SSブログ

鉱物カフェの虹標本 [食事・雑記]

虹色になるコレステリック液晶で「虹標本」というものを作りました。

下の写真は出来上がりの見本です( ´艸`)。

IMG09243.jpg

鉱物好きには憧れの「Cafe SAYA」というお店が東十条にあります。

土日のみ開いている小さなお店ですが、ワークショップやちょっとした

面白い理科実験も行っており、今回初めて参加してみました。

詳しくはこちら→ http://kirara-sha.com/

(ネットショップ「きらら舎」の実店舗が「Cafe SAYA」です。)

IMG_09245.jpg

鉱物の名前(燐灰石、蛍石など)がついたソーダを飲みつつ

元教師でもある店長のSAYAさんの説明を聞きます。

(ソーダの中身は普通にブルーハワイやベリーです。)


そして配られた作成キットで各自実験開始(^O^)!

・・といっても白い粉末にスポイトで精製水を注入し、

ジップロックの中でひたすらコネコネするだけ。[手(チョキ)]

なのですが不器用な自分のはダマだらけになりました(^^;)。

この粉末はヒドロキシプロピルセルロース(HPC)という

医薬品添加物にも使われる人体には無害なもので

水を含むと液晶になり、濃度により反射する光の色が変わるのです。

IMG092411.jpg

予約参加した6名とお店の方2名で和やかにお話ししたり

お店の品物を物色したりしながらこね続け、

白い部分がなくなったら数時間放置し、小瓶等に絞り入れます。


温度や水分量を変えたり、ブラックライトを当てると色が変化するそうですが、

きれいな虹色になってきたので、しばらくはこの色を楽しむことにしました。


お店の中は鉱物標本やモルフォ蝶、オウム貝などが所狭しと並んでいて

ワクワクしてしまいます。子供の頃からアクセサリーになった宝石より

ゴツイ岩石の方が何となく好きなのです(^▽^)。

IMG_092410.jpg

鉱石の秤売りもしています[ぴかぴか(新しい)]



下の写真はアンティーク時計のケースを使った「鉱物タルト」(@@)。


こんな時間に行けるのは最初で最後かもしれないので

お財布と相談しながらお土産を厳選。

(左からレジンアクセサリー/赤鉄鉱/雪硝子の卵/蛍石)

IMG_092411.jpg

これらに光を当てるとこんな風になります。ひゃあ~!!(*゚∀゚*)

IMG_092417.jpg IMG_092420.jpg

買い物だけなら予約なしでOKです。

(わかりにくい箇所を9/27に修正しました)

関連本のご紹介と虫の写真あり注意!


nice!(48)  コメント(10) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。